『3者Happy』という言葉を常に意識
当社は『3者Happy』という言葉を常に意識して行動しています。
3者とは、『外国人求職者』『外国人受入れ企業様』そして『私たち Sushi Bomber』を指します。
この3者Happyで1者だけHappyでは皆が幸せにはなれません。
私たちは海外支社と連携し、現地教育から日本への送り出し、入社後のサポートを一貫して行い全てのプロセスにおいて私たちが責任を持つことで、3者のHappyを実現します。
目指す世界観
『Vision
= 会社が目指す本質的なもの』
大切にする価値観
『mission
= 何のために仕事をするのか』
少子高齢化による、特に地方の労働人口不足問題を解決し日本の社会発展に貢献する。
外国人の雇用価値の向上を目指し外国人のWorkを変える・外国人と社会・地域との交流を増やし外国人のLifeを変える。
行動指針
『VALUE
= 価値観・行動基準』
個人で仕事をするのではなくチームで仕事ができる人材になる
日々他者への感謝を忘れない人材になる
どんな状況でも明るく前向きなエネルギーを出せる人材になる
自分のためによりも相手のためを考えられる人材になる
3者Happyの軸で発言・行動できる人材になる
当社は『3者Happy』という言葉を常に意識して行動しています。
3者とは、『外国人求職者』『外国人受入れ企業様』そして『私たち Sushi Bomber』を指します。
この3者Happyで1者だけHappyでは皆が幸せにはなれません。
私たちは海外支社と連携し、現地教育から日本への送り出し、入社後のサポートを一貫して行い全てのプロセスにおいて私たちが責任を持つことで、3者のHappyを実現します。
当社は1度や2度の顔合わせのみで手続きを進めていくようなブローカーや業者などを通した不透明な経路での外国人のご紹介はいたしません。
それは、私たちの目指す世界観『3者HAPPY』の実現ができないと考えているからです。
多くの外国人は日本で就職するために日本語学校へ通っており、家族のために日本で働きたいと強く願っています。しかしその思いを利用した日本語学校ビジネスが東南アジアでは横行しています。
「大金を払って入学したのに就活のサポートが一切ない」
「せっかく日本語を勉強したのに、日本企業との面接の機会をもらえない」
そんな生徒からの入学応募が毎日のように当社の日本語学校に来ているのが現状です。そんな実態を変えるために私たちは『3者HAPPY』のためのワンストップサービスを展開しています。
現地教育と教育プログラムの設計から日本への送り出し、入社後のサポートまでを一貫して行い、全てのプロセスにおいて私たちSushi Bomberの手で行うことを実現させました。
『日本語を学ぶ』だけではなく『日本で長く働く』を目標に、日々教育プログラムやサポート体制の見直しを行っています。今後は日本での就労期間が終了した外国人の母国での就職支援についても考えています。